![]() |
HONDA CB1300 SUPER BOL'DORのカスタム、ツーリング記です。
|
![]()
![]()
Author:ボルシビ ![]() ![]() 月齢
![]() 時計
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メッセージスペースです。
--/--/--
/--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009/03/30
/23:55
昨日250km程度乗っての素人インプレです。
【前提】 ①私は身長175cm&体重74kgです。 ②サスは現時点で一切いじっていません。 ③比較する大型バイクが'08隼であること。 ④ハンドルを交換していること。 【良い点】 ・ポジションはすこぶる楽です。隼から乗り換えるとオフ車に近い感覚で身体の痛みは全く無し。 ・スイッチ系の操作にも不満無し。 ・高速の継ぎ目を越える際の不快感はありません。 ・ブレーキはニッシンが装着されているせいか感触が良い。 ・クラッチの重さですが、隼に装着していたブレンボのマスターが移植できず、正直へこんでいましたが、この大きさのバイクにしては軽いです。ポジションの差もあると思います。 ・重量が264kg(カタログ値)もあるのに、非常に軽く感じます。Uターンも楽勝!カウルがフレームマウントであることもプラスに影響していると思います。 ・足付きは問題無し。片足ならベタ足です。 ・他の方のブログにあるような、ハンドル&ミラー&ハーフカウルの振動は私には感じません。 ・ミラーの視認性は◎。 ・シートは適度にやわらかく滑りません。隼はツルツルでした・・・。 ・積載性が高いです。荷掛け用のフックも多いし、シート下及びハーフカウルの小物入れもツーリング派の私には大満足! 【悪い点】(私の主観です) ・センタースタンドは不要ですので今度外します。バンク角がかなり削がれますし、メンテスタンドの方が接地面が広く安定感があります。 以上ですが、今回の乗り換えは私に取っては大成功です。 次の週末を心待ちにしています! ![]() にほんブログ村 ← 押してくれると嬉しいっす! Keiz
ボルドールの長所
2009.03.31
(14:26)
xx URL xx
EDIT
インプレッション非常に興味深く読ませていただきました!
ちなみにボルドールのカウルの左右に搭載されている小物入れには何を入れていますか? なにぶん小さいので、入れるものに悩んでいますw(今は携帯を収納中) なお、私は東京都在住ですよ^^ 小物入れ
keizさん こんばんは。
東京にお住まいでしたか。失礼しました^^ えっとハーフカウルの小物入れですが、鍵付きの左には高尾山での安全祈願でもらったお札を入れています。 右側はまだ何も入れていません。今のところ入れるものが思い付かないですね~。 私はバイクに乗るときはタンクバックや一眼カメラを入れるバックを使うケースが多いので、小物はこれらのバックに放り込んでいます。 でもシート下のスペースはレインウェアが余裕で入るので本当に助かります。 トラックバックURL
→http://cb1300sbwr.blog20.fc2.com/tb.php/8-7992f2c6
xx HOME xx
|
![]() |
|